結果発表2011-2012年


★グランプリ 賞金100,000円


ENTRY No.59


  • ○良い所
  • 西部地域のウォーターフロント地域では景観が整備され、北海道でもすばらしい地域であると考えます。
  • ×悪い所
  • その一方で、このような建造物が散見され、所有者との問題があるにせよ、景観上あまり良い感じがしないばかりでなく、ここに住む人にとっても治安上あまり状態であると思いません。地域では空家などが散見され、若い親が子育てをしていく環境として好ましいと考えません。

★準グランプリ 賞金50,000円


ENTRY No.26


  • ○良い所
  • 元々西部地域は見所の多い場所ですが、 私が好きな場所は八幡坂から海を見る風景です。 ここからの眺めは手前を走る市電、海には摩周丸、奥には横津岳が見え、 函館でしか見ることの出来ない風景が広がっています。
  • ×悪い所
  • ホテルとして途中まで建設された建物です。 何かに使われている様子があるため廃墟という印象はありませんが、 観光スポットであるベイエリア付近の景観を損ねている感じがします。

ENTRY No.119


  • ○良い所
  • 弁天町の何気ない通りに、ひっそりと佇んでいる煉瓦造の住宅です。 現在使用されているのか不明ですが、ここだけさらに情緒ある空気が漂っています。 多少の痛みがみられますが、何とか末永く存続してほしいものです。
  • ×悪い所
  • 観光客も多く通る、函館市臨海研究所の並びにあります、廃墟です。 景観上も問題ありですが、何より危険です。 ここ半年くらいでも、倒壊状況が確実に悪化してきています・・・。

★入選 賞金5,000円


ENTRY No.25


  • ○良い所
  • 晴れた日の入舟漁港。 綺麗な青空、そして函館山を見ながら釣りを楽しむことができます。
  • ×悪い所
  • 残念なことに、この漁港の灯台下にこのようなゴミの山。 せっかくの景色もこれでは台無しですね。

ENTRY No.35


  • ○良い所
  • 凾館駅前は最近きれいに機能的に整備され、とても近代的になったと思います。
  • ×悪い所
  • 昔栄えた大門地区のメイン道路の裏通りは至るところ空き地や駐車場になり空洞化が目立ち観るに耐えない状態です。

ENTRY No.70


  • ○良い所
  • 夜明け前の『旧桟橋』からの朝焼けです 旧桟橋からの連絡船との夜景もキレイですが、風の無い波静かな朝の光景も見事です 魚市場とホテルの光が波間に伸びて朝焼けのコラボもとても良いと思います 早起きのご褒美に出会えた光景です。
  • ×悪い所
  • 有名な『旧桟橋』からの夜景ですが、ご覧のように2基ある街灯の内の1基の電球がここ一年ほどの間切れたままで直されていません しかも残念なことに、この街灯は朝の『消える時間』がやたらと早いのです 緑の島の街灯位の時間まで点灯していると朝焼けと一緒に写せるのにと思うと残念です。

ENTRY No.84


  • ○良い所
  • 八幡坂からの光景です。 港と坂と緑が美しい、歴史ある街の景観が好きです。
  • ×悪い所
  • 旧函館区公会堂の正門の直ぐ左脇にあるゴミ箱とロープです。 歴史ある優美な建物の景観が台無しです。 ゴミ箱は、せめて道の反対側に設置を。

ENTRY No.88


  • ○良い所
  • 西部地域の異国情緒を醸し出している教会、特にハリスト正教会の歴史的存在感が函館観光のシンボルとして輝いている。
  • ×悪い所
  • ロシアのハリスト正教会と共に現存している旧ロシア領事館は忘れ去られたような現状である。

受賞された方々へは応募されたメールアドレスへご連絡いたします。
ご連絡がとれない場合、受賞が取り消される事がありますので予めご了承ください。